ブログ開設後初めての投稿ということで、まずはブログ名にもある「トランスジェンダー」の説明をば。
Wikipediaにはこうある。
トランスジェンダー(英語: Transgender)の人は、生まれた時に割り当てられた性別が自身の性同一性と異なる人である
複数の性同一性(ジェンダー・アイデンティティ)の総称で、出生時に割り当てられた性別と対極にある性同一性(トランス女性とトランス男性)の他に、男女(性別二元制)の枠にはまらない性同一性(Xジェンダー、ノンバイナリー、ジェンダークィア、エイジェンダーなど)も含む
ものすごーく簡単に説明すると、
「生まれたときに判断される性別と、成長してから自認する性別が一致しない」という感じでしょうか。
例えば以下みたいな。
- 女の子として産まれたが、自分を男の子だと思っている
- 男の子として産まれたが、「大人になったら陰茎がなくなる」と思っている(自動的に女性になると思っている)
- 「男の子でも女の子でもない」と思っている(Xジェンダー)
これらはほんの一例で、トランスジェンダーを自覚するタイミングや
「本来の性別と違う」と違和感を覚える年齢も人によってさまざまです。
私もこのトランスジェンダー当事者のひとりですが、
厳密に言うと上記3種類のどれにも当てはまりません。
「いつから男の子になりたかったの?」
「彼女はいるの?」
「どうして戸籍の性別は変えないの?」
いろいろ、本当にいろいろな疑問が飛んできますが(当然ですよね、ややこしすぎるし笑)
理解してもらうには、ダラダラと一方的に話し続ける必要があります。
トランスジェンダーに対する理解は、昔に比べるとかなり深まってきました。
そんなイメージに甘えていた私ですが、最近「全然分かってもらえてないな…」と思うこともしばしば。
少しでも多くの人に知ってもらおうということで、このブログを立ち上げました。アダルトな視点から離したほうが分かりやすいことも多いので、がっつり下ネタ含めます。要注意。
飽き性な私、いつまで続くか分かりませんが
ひとまず、ネタが尽きるまでは続けてみようと思います。
コメント